求人媒体おすすめ厳選52選!【媒体比較表付】求人広告を徹底解説

求人 媒体

「採用をしたいけど、求人媒体がたくさんあってどれを選べばいいかわからない」
「結局どの求人媒体に掲載するのが一番効果がいいの?」
「求人媒体のランキングや、おすすめの一覧表や比較表で相場が、わかればいいのに。」
などのお悩みをお持ちではありませんか?

今回、100種類以上の採用サービスを提供するの私たちがお客様に実際掲載をおすすめしている求人媒体を強み・特徴別にご紹介いたします。

求人媒体をしっかりと比較選定し、活用していくことで応募に繋がる確率が高くなり、欲しい人材を採用することができます!これからの採用活動の参考にしてください。

求人広告ドットコムバナー

目次

2024年から更に注目!!求人アドネットワーク型の求人媒体2選

求人アドネットワークとは?1つ求人プラットフォームに広告出稿することで複数の求人メディアへ自社の求人情報をまとめて掲載できることです。主に、Indeed PLUSとengage(エンゲージ)の2つが2大求人アドネットになります。また、求人プラットフォームになりますので、採用ホームページ機能をもつ、Airワーク2.0経由でIndeed PLUSへ掲載することもできますし、engage(エンゲージ)で採用ホームページを作成して求人アドネットワークへ広告出稿することも可能です。ハローワークのように無料で利用することができます。

 Indeed PLUS

【求人 媒体】Indeed PLUS

Indeed社が運営する複数のリクルートメディアに掲載できるアドネットワーク型求人媒体『Indeed PLUS

リクルートの持つ集客力とIndeedのマッチングテクノロジーを掛け合わせることで求める人材とのマッチング可能性を最大化することのできる求人媒体です。2024年1月末からリリースされます。月間ユニークユーザー数4000万人の求人媒体です。

【募集可能な雇用形態】

  • 正社員(中途、新卒)
  • パート、アルバイト
  • 派遣
  • 人材紹介
  • 業務委託

「Indeed PLUS」の特徴

  • 1つの求人で求職者の最大7割にリーチが可能!
  • アプローチ機能で求職者の応募を後押し(Airワーク2.0利用時)
  • 求人が閲覧された分だけ料金が発生するクリック課金でコスト削減!
  • リクルート系メディア(リクナビNEXT、タウンワークなど)へ出稿可能!

engage(エンゲージ)

engageロゴ

エン・ジャパン株式会社が運営するアドネットワーク型の求人媒体「engage(エンゲージ)

テクノロジーの力とエン・ジャパンの知見を掛け合わせた新しい採用プラットフォームとなっております。

【募集可能な雇用形態】

  • 正社員(中途、新卒)
  • 契約社員(中途、新卒)
  • パート、アルバイト
  • 派遣
  • インターンシップ
  • 業務委託(フリーランス)

「engage」の特徴

  • 採用サイト作成と求人票掲載が無料でできて最短5分で作成完了!
  • 複数の求人サービスからの応募者を一元管理可能!
  • 1,000万人を超えるエン転職会員へ無料でスカウト送付可能!
  • 求人メディアと求人検索サイト、合わせて8つの求人サービスに自動で一括掲載!
  • engageプレミアムでは最大20以上、PV数も約5.4倍も向上!!

どちらも無料で利用できるので、導入必須の求人プラットフォームになります。
有料出稿や中途採用、アルバイト採用で結果を出したい方はbサーチまでお問合せください。

求人検索サイト!?クリック課金運用型の求人媒体5選

求人検索サイトとはWeb上に公開された求人情報を集めて表示するアグリゲーションサイトの事です。
Googleの求人版に近い形になります。求人の掲載方法も自動で収集するクローリング型と直接掲載をする直接投稿型の2つが主流です。クリック課金型の場合、需要と供給でクリック単価が決まりますので、地方採用やニッチな職種の採用の場合、クリック単価が安くなりやすく、無駄なコストを抑える事が可能です。
【求人検索サイト一覧比較表】Indeed(インディード)/求人ボックス/スタンバイ/キャリアジェット/ジョブダ

engage求人ボックスIndeed PLUS
無料掲載可能可能可能
有料掲載1チケット2,500円~25円~1000円15円~上限クリック単価廃止
料金体系チケット消化型クリック課金型クリック課金型
掲載期間制限なし制限なし制限なし
月間利用者数非公開(月間10万人会員登録)900万人4150万人
求人数約160万件(国内最大級)800万件以上不明(毎月520万件新着)
アプローチ機能プレミアムAIスカウトなしあり※Airワーク利用時
運営会社エン・ジャパン株式会社株式会社カカクコムIndeed Japan株式会社
スタンバイキャリアジェットジョブダ
無料掲載可能有料掲載のみ可能
有料掲載30円~1000円10円~/1求人1万円順次リリース予定
料金体系クリック課金型クリック課金型/掲載課金型クリック課金型
掲載期間制限なし制限なし制限なし
月間利用者数不明79万人非公開
求人数1000万件以上4000万件以上500万件
アプローチ機能なしなしなし
運営会社株式会社スタンバイCareerjet Limitedジョブダ株式会社

 indeed(インディード)

 

Indeed(インディード)ロゴ

リクルートホールディングス傘下のIndeed Japan株式会社が運営する「indeed

indeed(インディード)は、有料掲載のみの一般的な求人サイトとは異なり、無料掲載と有料掲載だけでなく、web上にある採用企業の求人情報を自動的に引用し掲載する仕組みが取られています。

そのため、一般的な求人サイトと比較してindeedは掲載される採用企業数・求人掲載数が多く、現在100万件超える求人情報が掲載されています。

採用企業の求人情報が多く、様々な求職者のニーズを満たせるので求職者が多く集まり、自社の求人が目に触れる機会も増加につながります。流入経路の拡大によって応募を最大化し採用目標の実現を目指せます。

「Indeed(インディード)」の特徴

  • 毎秒10件の求人情報が追加される圧倒的な掲載求人数!
  • 月間訪問数約4,000万人を誇る圧倒的な訪問者数!
  • AI(人工知能)を使った求職者と求人情報のマッチング機能

求人ボックス

 

求人ボックスロゴ

カカクコムグループが運営する求人検索サイト「求人ボックス

求人サイトや個別企業の求人情報を収集し、国内最大級となる500万件以上の求人が掲載されています!
全国・各雇用形態の求人を偏りなく掲載することで、様々な求職者のニーズに対応しています。

また求人サイトや企業ホームページに掲載されている求人情報以外にも、店舗や企業が直接求人ボックスに出稿している求人もあり流入経路を拡大し応募の最大化を目指し採用につなげていくことも可能です!

「求人ボックス」の特徴

  • 2015年からのサービス開始以来、順調に利用者数増加中
  • 低コスト・低リスクでのカスタム運用が可能!
  • シンプルで見やすく使いやすい管理画面

スタンバイ

スタンバイロゴ

ビズリーチを運営する「ビジョナル株式会社」とYahoo!JAPAN(ヤフー・ジャパン)を運営する「Zホールディングス株式会社」の合弁会社である「株式会社スタンバイ」が運営する求人検索サイト「スタンバイ

スタンバイは、採用を行っている会社が簡単に無料で求人を作成し、求人掲載できる国内最大級の求人検索サイトとなっております。

他の求人検索サイトと比べスタンバイの利用者は、yahoo!(ヤフー)のユーザー属性と類似しており、中高年などのミドル層の利用が多い特徴があります。

「スタンバイ」の特徴

  • スマートフォンやPCなど、デバイスごとにクリック単価を設定可能!
  • yahoo!(ヤフー)と似たユーザー属性を持ち、多媒体では難しい層へのアプローチが可能!

careerjet(キャリアジェット)

careerjet(キャリアジェット)ロゴ

イギリスのロンドンで発足したCareerjet Limitedが運営するグローバルな求人検索サイト『careerjet(キャリアジェット)

世界各国の求人情報を掲載しているのが特徴で、世界90ヶ国以上・28言語でサービスを提供しており、海外の人材も含めて採用を検討したいと考えている企業に向いている求人検索サイトです。

「careerjet(キャリアジェット)」の特徴

  • 世界90ヶ国以上・28言語でサービスを提供し、「今住んでいる国とは別の国で働きたい求職者」の目にとまる可能性も!
  • ライバル企業が出していない可能性のある求人検索サイトとして、効果的な運用が期待できる!

jobda(ジョブダ

求人 媒体

グリーグループ、ジョブダ株式会社が運営する「jobda(https://jobda.jp/)」
ジョブダは、現在、全国各地の仕事・求人情報を簡単にまとめて検索することができる求人検索サイト「jobda」(https://jobda.jp/)や、仕事に役立つ情報を掲載する求人情報メディア「jobdaマガジン」(https://jobda.jp/article/)を運営しています。

「jobda(ジョブダ)」の特徴

  • ライバル企業が出していない可能性のある求人検索サイトとして、効果的な運用が期待できる!

 

掲載課金型!主要中途採用求人媒体9選

掲載課金型求人媒体とは、掲載期間と企画サイズにより、掲載料金が確定する求人媒体です。
日本の求人媒体の中で最も一般的な料金形態になります。
会員登録数が多くて、掲載件数が少ない求人媒体を選定するのがおすすめです。
メリットは料金、期間が固定で費用計上や採用計画が立てやすく、応募数がたくさんあれば費用対効果が高くなります。デメリットは応募がない場合でも料金が固定でかかりますので、地方や人が集まらない職種や法人様の場合は掛け捨てになるリスクがあります。主要な掲載課金型求人媒体の特徴について解説します。

リクナビNEXT(リクナビネクスト)※総合型求人媒体

リクナビNEXT(リクナビネクスト)ロゴ

リクルートの運営する日本最大級の利用者数の求人媒体、社会人のための転職サイト『リクナビNEXT

日本最大級の会員者数(約1280万人)を誇り、日本で働いている人のうち、5人に1人がリクナビNEXTに登録していると言われています。
※1日本の労働人口が約6,960万人。2023年9月総務省統計局発表の「労働力調査」より。
また、求職者からだけでなく、多くの企業様からの人気も高く、リクナビNEXTの掲載件数は113,638件 となっています。※2023年11月末時点

リクナビNEXT(リクナビネクスト)の特徴

  • 日本で働いている人のうち、6人に1人がリクナビNEXTに登録!
  • 登録者数は1,000万人を突破!
  • 企業様から選ばれる日本最大級の求人掲載数!広域を網羅的に採用サポート!
  • 新卒サイトからの知名度もあり、若者にも強い!

doda(デューダ)※総合型求人媒体

dodaロゴ

パーソルキャリア株式会社が提供する求人媒体、業界最大級の利用者数を誇る転職サイト『doda

多面的なプロモーション展開と、ブランド力や転職ノウハウにより現在の累計会員数は約798万人(20236月末時点)

人材紹介(転職エージェント)サービスと求人広告をワンブランドに集約することにより、幅広い業界・職種経験を持つ求職者が多数登録しているため、専門性を活かした即戦力人材にもアプローチが可能な求人媒体です。

「doda」の特徴

  • 約317万人が登録する業界最大級DBで欲しい人材を見つけアプローチ可能!
  • 会員の7割が20代~30代半ばの若手・中堅層!
  • 転職フェアの集客数No.1!求人サイトだけではなかなか出会えない層や即戦力化人材に、対面でのアプローチが可能!

マイナビ転職※総合型求人媒体

マイナビ転職ロゴ

株式会社マイナビが運営する「転職情報サイト」である『マイナビ転職

業界最大級の総合求人サイトであり、20代〜30代をメインとした若手転職希望者が多く利用しており、人事、中途、転職希望者様から高い評判を獲得している求人媒体です。

求人情報掲載件数は常時13,000件以上で業界最大級規模の掲載件数を誇り、全国47都道府県のあらゆるエリアの求人情報を掲載し、全国各地の企業様から支持されています。

「マイナビ転職」の特徴

  • 20代若手の認知度86.1%の総合求人サイト!
  • 今すぐ転職したい若手・中堅層のアクティブユーザーが多数!
  • 全国各地で転職フェアを実施!地元採用・UIターン採用に強い!
  • 業種・職種・規模を問わない幅広い求人!

エン転職※総合型求人媒体

エン転職ロゴ

エン・ジャパン株式会社が運営する日本最大級の総合転職支援サービス『エン転職
エンゲージに掲載するとエン転職、エンバイトにも転載されます。

エン転職には【集客力】【決定力】【定着率】という3つの特徴があります。

応募を集めるだけでなく、しっかり入社を決め、将来まで長く定着してもらうためのノウハウが豊富な求人媒体です。

「エン転職」の特徴

  • 【集客力】1求人あたりの会員数は業界No.1!そのため求人に応募が集まりやすい!
  • 【決定力】業界唯一!プラン×マッチ度ですべてのプランで高い発見性!
  • 【定着率】退職リスク可視化ツール『HR On Board(エイチアールオンボード)』の無料提供!早期離職による投資コストの損失を防ぎ、アフターサポートまで対応!

type※エンジニアに強い求人媒体

typeロゴ

株式会社キャリアデザインセンターが運営する、ひとつ上のキャリアを目指す人のキャリア転職サイト『type

メインターゲットは、20代〜30代 ・ エンジニア経験者 ・ 営業経験者が中心の求人媒体です。
企業とユーザーのマッチングにこだわり、求める人材からの応募(ターゲット応募)獲得が実現できます。

「type」の特徴

  • 広告・オウンドメディア・リアルイベント等、多様なチャネルから新規会員を獲得!
  • 業界初搭載のAIマッチング機能含む充実のターゲットアプローチ機能!
  • ワンプライスで2種類の求人広告の展開が可能!訴求を高め、採用実現をサポート!!

はたらいく※地元採用に強い

はたらいくロゴ

株式会社リクルートが運営する出会いが広がる、気持ちが広がる。求人転職情報サービス「はたらいく

「はたらいく」は職歴やスキルなどの目に見える条件にとらわれない、「かけがえのない一人」との出会いを 大切にする求人・転職情報サービスです。

「はたらいく」の特徴

  • 企業規模や認知度にとらわれない、地元で働きたい多様なユーザーの採用を応援!
  • リクルートメディア・外部有力提携サイトとの提携による、潜在層にまでアプローチ可能!

バイトルNEXT 

バイトルNEXTロゴ

ディップ株式会社が展開する日本最大級のアルバイト向け求人媒体バイトルの姉妹サイトである『バイトルNEXT

「非正規雇用から正社員を目指す」をコンセプトとして掲げ、すべての求職者と企業様に満足していただけるような豊富なサービスがございます。
動画配信サービスや全プラン一律の原稿ボリューム、原稿修正無料など、他媒体にはない機能や特徴が豊富な求人媒体です。

「バイトルNEXT」の特徴

  • 年収が200万円未満~300万円までのユーザー会員がメインターゲット!一般の転職媒体とは異なる層へのアプローチが可能!
  • プランに関わらず原稿修正が何度でも無料!
  • バイトルへの無料連動掲載が可能!正社員希望でまだ見ぬ潜在層からの応募も見込める!

イーキャリア

イーキャリアロゴ

ソフトバンクグループのソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社が運営する求人・転職サイト『イーキャリア

「いろんな求人媒体で求人を出しているけど全然効果が出てない」「価格と効果が見合ってない」採用活動にあたって上記のようなお悩みをお持ちの企業様にはおすすめの求人媒体となっております。

「イーキャリア」の特徴

  • クリエイター・デザイナー・ITエンジニア・ゲーム系職種の採用に強い!
  • 1つのプランで3職種まで掲載可能!修正・更新・職種の入れ替えも何度でも可能!
  • 採用効率アップ!素早く対応できるオンライン面接機能!

PROSEEK(プロシーク)

PROSEEKロゴ

株式会社Will Agency(ウィル エージェンシー)が運営する求人媒体『PROSEEK(プロシーク)

中小企業様の採用支援と「その先の、自分を探す。」求職者のための求人媒体

PROSEEK」の特徴

  • 運営から20年の実績、取引実績は1万社超え
  • 平均求人掲載1,400件
  • 企業様からの評判や口コミで継続・再掲載率は71%という高い数字
  • 10職種まで同時掲載可能!
  • 事務系、営業系はもちろん、クリエイティブ系、専門職系など多岐に渡るため、多様な募集に対応可能!

ダイレクトリクルーティング型のおすすめ求人媒体5選

ダイレクトリクルーティングとは採用ターゲットに直接アプローチする手法の求人媒体です。
料金体系は通数課金や応募課金(保障)採用課金、成功報酬など多岐にわたります。
【ダイレクトリクルーティング一覧】dodaダイレクト/キャリオク/ビズリーチ/ヤギオファー/ウォンテドリー

dodaダイレクト(デューダダイレクト)

dodaダイレクトロゴ

doda ダイレクト』は、dodaの持つ日本最大級のスカウト会員データベース(約338万人 ※)に
企業が直接アクセスし、転職希望者の登録情報(現職種、スキル、居住地、年収など)を確認した上で
直接スカウトメールが送れるダイレクト・ソーシングサービスです。 ※2023年11月末時点。

「dodaダイレクト」の特徴

  • ターゲットを絞って効率的に短期でガッツリ採用したい場合には『doda ダイレクト』の利用がおすすめ
  • 何種類もの求人募集を無制限に掲載可能!幅広い転職層にアピールできる!
  • 日本最大級の“スカウト会員データベース”がある!
  • 候補者が自社スカウトを保存しているかどうかを確認でき、再アプローチ時にアプローチ方法を変えられる
  • doda求人情報サービスとdoda人材紹介サービスの各機能も一括で管理することができます。

Wantedly(ウォンテドリー)

Wantedly(ウォンテドリー)ロゴ

求職者と企業側が、「であい/Discover」「つながり/Connect」「つながりを深める/Engage」ためのビジネスSNSWantedly(ウォンテドリー)

給料や待遇などの条件ではなく、やりがいや環境で求人者と求職者をマッチング。

シゴトを自己実現の場と捉える若手優秀層へとリーチできる、新しいカタチの採用広報ツールサービスです。

「Wantedly」の特徴

  • 企業採用HPとして利用できる会社ページ
  • 何種類もの求人募集を無制限に掲載可能!幅広い転職層にアピールできる!
  • 採用広報ツールとして活用できるストーリー(ブログ機能)
  • 自社を知らない人と接点が持てるミートアップ(イベント機能)
  •  “高い返信率を誇るダイレクトスカウト機能”

キャリオク

キャリオク

ソフトバンクグループのソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社が運営する求人転職サイト「キャリオク

業界初の入札制度によるマッチング方式を採用。

オークションシステムとスカウトシステムで転職意欲の高い求職者へダイレクトにアプローチが可能な求人媒体です。「経験」「年齢」「希望勤務地」などが一致する有効な候補者“だけ”にアプローチすることが出来るサービスです。

「キャリオク」の特徴

  • 入札制度によるマッチングで経験者等からの有効応募数の増加が見込める
  • 特徴的なオークションシステムによる採用工数の減少と採用コストの低下

yagooffer(ヤギオファー)

yagooffer(ヤギオファー)ロゴ

日本最大級の110万登録ユーザーを誇る履歴書作成サービス「Yagish(ヤギッシュ)」が提供する待つだけでオファーが届く!yagioffer(ヤギオファー)

yagioffer(ヤギオファー)」の特徴

  • 100万人以上の人材データベースから直接オファー送信可能!
  • 正社員だけでなく幅広い働き方・人材に対応したサービス
  • 月額1万円という破格の価格から始めるダイレクトリクルーティング!大幅な費用削減が可能に!!

BIZREACH(ビズリーチ)

BIZREACH(ビズリーチ)ロゴ

Visionalグループの株式会社ビズリーチが提供するCMも話題のダイレクトスカウティングサービスBIZREACH(ビズリーチ)

経営幹部・管理職・専門職など、リーダー・次世代リーダーが多く登録する国内最大級の即戦力人材データベースとなっております。

BIZREACH」の特徴

  • 幅広い業種・職種において専門スキルを持つ優秀層が多数登録!
  • 職種100種類以上×業種50種類以上のパターンで検索できるDB
  • アプローチ機能による早く効率的に優秀な人材に出会うスピード採用!

オリジナルデータベースが特徴!求職者の属性に特徴のある求人媒体6選

 日経転職板

日経転職板ロゴ

日経HRが運営する転職サイト、『日経転職版

会員基盤「日経ID」や、日経グループの各種事業・サービスと連携したビジネスパーソンの転職・キャリア形成を支援する求人情報提供サイトです。

日経ID会員は約960万人を誇り、日本経済新聞社と日経BPのサービス登録者などで構成され、ビジネスパーソンのオーディエンス・プラットフォームとして、日本最大級の求人サイトです。

他媒体では難しい、経験豊富なビジネスパーソン、管理職などのハイクラス人材へのアプローチが可能にアプローチすることが日経転職版では可能です。

「日経転職版」の強み

  • 生活・ビジネス・経済など幅広いジャンルのメディアを網羅している日経グループで登録会員は1,000万人超え
  • 日経メディアの購読層である情報感度の高いビジネスパーソンがメイン
  • 管理職や新規事業責任者、専門性の高い人材を採用することに向いている

女の転職(女性向け掲載課金型求人媒体)

女の転職ロゴ

株式会社キャリアデザインセンターが運営する、正社員で長く働きたい女性のための転職サイト『女の転職type

長く働きたい女性向けの転職サイトであり、正社員、契約社員の募集に強みがあります!

人手不足を解消したい。効率よく採用活動したい。女性比率を高めたい。会社(事業部)の雰囲気を変えたい。上記のようなお悩みであれば【女の転職type】は非常にオススメな求人媒体となっております。

「女の転職type」の特徴

  • 女性の正社員・契約社員募集に強い!
  • 女性向けオリジナル機能や専門サイトが充実!
  • ターゲットアプローチ機能や豊富な情報量!

とらばーゆ(女性向け掲載課金型求人媒体)

とらばーゆロゴ

株式会社リクルートが運営する女性が、次の自分にぴったりな仕事と出会うことを応援する求人サイトとらばーゆ

女性の転職・就職に特化した商品づくりが特徴で、 多くの女性求職者が利用している求人媒体です。

「とらばーゆ」の特徴

  • 正社員・契約社員として働く20~34歳女性の求人者リーチに強い
  • 事務・医療領域に加え、美容・ファッション・看護領域の専門性の高いサイトで、有資格者・経験者に訴求が可能!

しゅふJOB(主婦(夫)向け掲載課金型求人媒体)

しゅふJOBロゴ

株式会社ビースタイルメディアが運営する業界初の主婦(夫)に特化した求人媒体「しゅふJOB

「主婦(夫)層を募集したい」「パート・アルバイトの求人を掲載したい」という企業様にオススメの求人媒体となっております。

「しゅふJOB」の特徴

  • 「主婦(夫)層」に特化した求人サイト
  • 主婦(夫)が仕事探しで使用する検索ワード(SEO)に強い
  • 仕事を探している主婦の3人に1人がしゅふJOBにアクセス!正社員経験のある求職者が多い!!

Re就活(20代向け掲載課金型求人媒体)

Re就活ロゴ

株式会社学情が運営する、会員数180万人を誇る日本で唯一の20代専門転職サイト『Re就活

20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1であり、ヤングキャリア・第二新卒を採用するならオススメの求人媒体です!
Re就活の会員はヤングキャリア・第二新卒が多く、働く意欲や成長意欲が高い求職者が多いのが特徴です!
20代の第二新卒にアプローチする機能も豊富に取り揃えております。

「Re就活」の特徴

  • 会員数180万人の9割が20代!「伸びしろのある20代若手」にアプローチ可能!
  • 「オンライン」と「リアル」どちらにも対応した「ハイブリッド型採用」!
  • “若手社会人に会える”にフォーカスした転職イベント「転職博・Web転職博 」

チアキャリア(新卒、第二新卒向け掲載課金型求人媒体)

チアキャリアロゴ

株式会社Cheerが運営する「ベンチャー企業への就職を目指している学生」をメインとしたベンチャー企業特化型の求人媒体「チアキャリア

チアキャリアに登録している求職者は、成長意欲/キャリア志向の高い学生の登録が多く、企業様にから、採用にかかるコストパフォーマンス良いと評判の求人サイトです。

また、世界最高水準のスカウト応募率を誇り、スカウトからのマッチングを高めるコンテンツが充実しています。

「チアキャリア」の特徴

  • 求職者自身の働きがい・やりがい・成長を重視で母集団の質が高い!
  • カスタマーサクセスのサポートが豊富で手厚い!
  • スカウトからの平均応募率36.7%!

外国人採用に強い求人媒体3選

Guidable Jobs(ガイダブル ジョブス)

【求人 媒体】Guidable Jobs(ガイダブル ジョブス) 

Guidable株式会社が提供する日本に住む外国人向けの求人媒体「GuidableJobs(ガイダブル ジョブス)

GuidableJobsは、現在700社以上の企業が利用しており、企業の人手不足とコスト削減を同時に実現します。
外国人会員は、永住権、定住権など日本人と同じように就労いただける方64%もいます。
また、就労制限のない在留資格保有者が過半数を占めており、外国人人材の採用を検討されている企業様向けの求人媒体となっております。

Gaijin Pot(ガイジンポット)

【求人 媒体】Gaijin pot(ガイジンポット)

学研ホールディングスのグループ会社、ジープラスメディア社が運営する日本在住外国人のための情報サイト「GaijinPot(ガイジンポット)

最大級の日本在住外国人専門の総合情報サイトであり、在日外国人からの知名度はNo.1

応募者が多く、アクティブユーザーの8割が35歳以下と若いことが特徴です。

Gaijin Pot(ガイジンポット)では、日本で仕事を探し・学校を探し・家探しを行うことができ、Gaijin Pot jobsは日本で言語を生かした仕事探しを支援しています。

海外の方を雇いたい・募集しているという企業様、採用人事担当者様向けの求人媒体となっております。

YOLOWORK

【求人 媒体】YOLOWORK

株式会社YOLOJAPANが提供する、求人サイトと福利厚生で外国人採用を成功させる採用情報メディアYOLOWORK

世界226カ国、20万人以上の外国人が登録しており、現在、1200件以上の企業様が外国人向けの求人を掲載しています。

日本人と同じように働ける永住者・定住者・配偶者が多数登録しており、日本に住む就労制限のない外国人材が見つかる求人媒体です。

外国人人材を探すなら押さえておく3つの求人媒体

  • Guidable Jobs(ガイダブル ジョブス) 

  • Gaijin Pot(ガイジンポット)

  • YOLOWORK 

他社とは一味違う!独自性のある求人媒体2選

begent(ビジェント)

begent(ビジェント)ロゴ

ビジェント(bgent)は代理店募集や業務委託の商材探しができる日本最大級の販売代理店募集サイトです。

独立や新規事業の立ち上げ、フランチャイズを考えている方や、副業を探している方に適した情報を配信できると評判です。

サービスを拡大したい販売委託人と、新規ビジネスを探している方がWeb上でマッチングする会員制のサイトとなっています。

「ビジェント」の特徴

  • 販売プランニングから取材・原稿制作まで、専属のスタッフがサポート
  • ピックアップ、特集枠、メールマガジン配信など、あらゆる手法で、起業・開業を考える方に訴求会員の方へアプローチが可能!

評判DB求人

評判DB求人ロゴ

日本最大級の企業の評判評価プラットフォーム「評判DB

インターネット・SNS・口コミサイトの普及と様々な情報の『共有』ができるサイトが誕生したことにより、求職者はそれぞれの調べ方で企業の情報・口コミを検索するようになりました。

求職者・転職希望者が検索した口コミ内容が、”辞退”に大きな影響を及ぼします。

「評判DB」の特徴

  • AIによる自動判定システムとスコアリングシステムの組み合わせによる評価
  • ネット情報だけに偏らないユーザーと企業の双方からの情報を提供
  • 自社の情報を発信とリスク監視が無料でできる

職種・業界経験豊富な方の採用検討なら!特化領域のある求人媒体4選

バイトルPRO

バイトルPROロゴ

株式会社dip(ディップ)が提供する資格や経験を活かした仕事に出会える専門職の求人サイト「バイトルPRO」。
バイトルproは、医療や介護、保育、美容など専門性に特化し、業界経験者やプロを目指す“プロ志向人材“のための求人媒体です。
バイトルpro特有のマッチングを高める豊富な機能で社員・派遣・パートでお仕事探しをする求職者と、即戦力となる人材を必要としている企業様を繋ぎます。

「バイトルPRO」の特徴

  • 各専門領域の有資格者・経験者が登録するので、即戦力となる人材の募集が可能
  • 採用コストに合わせた3つの料金プラン
    「掲載課金型」「応募課金型(成果報酬型)」「採用課金型(成果報酬型)」

助太刀社員(建築/建設業特化型求人媒体)

助太刀社員ロゴ

「建築/建設業の求人・転職先を探すなら助太刀社員」というキャッチコピーのもと株式会社 助太刀が運営する建築業界/建設業界に特化した専門求人媒体「助太刀

「助太刀」の特徴

  • 19万人以上が登録する助太刀アプリ内に求人を掲載!
  • 建設業に特化した助太刀ならでは81職種からピッタリ合う人材を募集可能!
  • 職人以外に、施工管理も募集可能!
  • スカウトサービスで求める人材へダイレクトにアプローチ可能!

ブルル(トラックドライバー特化型求人媒体)

ブルルロゴ

物流企画サポート株式会社が運営するトラック運送業界に特化したトラックドライバー専門の求人媒体「ブルル

人材不足に悩まれている運送会社の採用担当者様とトラック運転手への就職・転職を希望されるドライバーさんのためのサイトとなっておりトラック業界最大規模のドライバー求人件数を誇り、トラックドライバー向けのコンテンツも充実しているためアクセス数も日々増えており 、毎月の閲覧者数は現在 73,000人を突破しております。

就職や転職を考えられているトラックドライバーや未経験者の方々に、低コストでアプローチが可能です。

「ブルル」の特徴

  • ドライバーの荷待ち時間のスマホ利用を意識したサイト構成で高い利便性
  • 求人情報の提供だけでなくプロドライバー向けの読んで楽しめるコンテンツが充実
  • 検索エンジン対策の強化と求人検索サイトとの連携にも注力!

cookbiz(クックビズ)

cookbiz(クックビズ)ロゴ

飲食特化の求人サイトの中で、2年連続No.1を誇っているトップクラスの求人サイト『cookbiz(クックビズ)

1店舗から100店舗を超えるチェーン店まで、日本国内・海外の企業様にご利用頂いており、上場企業~個人店様まで、1万社以上と取引実績がございます。

和・洋・中に限らず、多様な職種・業態経験者が登録しており、飲食業界でのキャリアアップを考える経験者が多数利用しています。そのため、業界の厳しさや特性を理解している人が多く、ミスマッチが起こりにくさも特徴です。

「cookbiz(クックビズ) 」の特徴

  • 求職者のタイプを1,300以上に細分化、求める人材に効率的にであうことが可能!
  • 求職者の生の声を生かした、「飲食業界ならでは」の検索機能が充実!
  • 飲食特化ならではの、様々な業態に対応出来る多彩な検索軸をご用意!

派遣・パート・アルバイト領域に強みのある求人媒体8選

リクナビ派遣

リクナビ派遣ロゴ

株式会社リクルートが発行し、株式会社リクルートジョブズが運営委託している、人材派遣特化の求人媒体「リクナビ派遣

日本最大級の求人情報を提供する派遣専門総合サイトであり、スマートフォン・アプリ・PCの3種類から閲覧できるWebサイトです。リクルートの一部だからこその強み・メリットがございます。

リクナビ派遣」の特徴

  • 会員数が多く地域・年齢・経験職種が幅広い、人材派遣会社の検索も可能
  • リクルートメディア・外部有力提携サイトとの提携による、潜在層にまでアプローチ可能!
  • エリアごとに派遣カスタマーの募集・管理が可能

はたらこねっと

はたらこねっとロゴ

dip(ディップ)株式会社が提供する、正社員・契約社員・派遣・アルバイト(パート)、人材紹介といったすべての雇用形態の掲載が可能な日本最大級の求人サイト「はたらこねっと

はたらこねっとは、テレビCMを含むプロモーションを展開しており、有名外部サイトとの連携や、Web広告の展開により、多くのユーザを獲得しています。

はたらこねっとのサイトページは初心者でも使いやすく、スマートフォン向けアプリもあることから、まずははたらこねっとに会員登録する求職者が多いことが特徴です。

「はたらこねっと」の特徴

  • 検索エンジン経由の応募が約130%!検索エンジンで多くのユーザーにリーチ可能
  • 大人数採用に適した媒体
  • 様々な雇用形態(社員・派遣・人材紹介)の求人で採用を行いたい企業向けの媒体
  • 20~40代女性や即戦力の採用の強み

バイトル

バイトルロゴ

ディップ株式会社が展開するアルバイト向け求人媒体中でも抜群の知名度を誇る『バイトル

バイトルは、様々なキーワードの掛け合わせ検索でも上位表示される総合力の高いサイトです。乃木坂46が起用されているTVCMやWEB広告など幅広いプロモーションにより認知度も抜群。様々な求人ターゲットへのアプローチからサイト誘導を強化しています。積極的なプロモーションとSEO施策で高い集客力があり、年々応募数も増加している求人媒体です。

「バイトル」の特徴

  • 積極的なプロモーションとSEO施策で求人の集客に自信
  • スマホに強く、多くのユーザーが支持
  • お申込み当日から掲載可能!何度でも原稿修正ができるので、急な募集にも対応

フロム・エーナビ(from A navi)

フロム・エーナビ(from A navi)ロゴ

リクルートの運営する学生やフリーターを中心に幅広い層に利用されているアルバイト系求人媒体『フロム・エーナビ(fromA navi)

フロム・エーがこだわってきたのは、アルバイトの主な担い手である若者や学生の目線です。
「とりあえずデスクワーク」や「ちょっとマスコミ」「大好き、冬のリゾート」など、ノリのある興味別のインデックスを作成し、様々な求人情報を独自の切り口で紹介しています。

「フロム・エーナビ(fromA navi)」の特徴

  • 全体の約6割が若年層(学生・アルバイト・パート)
  • 多方面からのリーチによる断然違う集客力
  • 採用ニーズに合わせた多様な商品プラン
  • TOWNWORK(タウンワーク)ネット、フロム・エー社員ナビにも自動転載
  • 有力外部サイトや大手モバイルキャリアと連携して、さらなるユーザーを獲得
  • 状況に応じて採用を後押しするオプション商品多数有り、カスタマイズ可能!

マイナビバイト

マイナビバイトロゴ

マイナビが運営するアルバイト募集向け求人媒体『マイナビバイト
運営会社がマイナビということもあり、若年層がメインターゲットですが、多様な年代・属性へのアプローチが可能です。

また、長期アルバイト求人だけでなく、単発・短期のアルバイト・派遣・パート採用の求人と掲載できる求人原稿の種類も豊富にございます!

「マイナビバイト」の特徴

  • 若年層をメインターゲットに多様な年代・属性へアプローチ可能!
  • マイナビバイトへ掲載で、マイナビバイト関連サイトやアプリに無料で掲載可能!
  • さらなる認知度UPに向けプロモーション実施、求職者とのタッチポイント強化!

マッハバイト

マッハバイトロゴ

株式会社リブセンスが運営する『マッハバイト

アルバイト・パートの採用に特化した求人媒体であり専用のアプリもございます。

 業界最大級のアルバイト求人サイトであり、ユーザーの約65%が1020代で、年齢層は若年層ユーザーで構成されています。
 料金プランは「成功報酬型(応募課金)」と「掲載課金型」の2種類から選択することができます。
 「コストを削減したい!」「まずは反応を見たい!」という企業様におすすめの求人媒体です。

「マッハバイト」の特徴

  • 選べる2つの料金プラン「成功報酬型(応募課金)」と「掲載課金型」
  • 応募課金プランは、応募来るまで初期費用0円で何本でも求人掲載が可能!
  • 掲載課金プランでは必要な応募数に応じて、個社別でのプラン作成が可能!

ユメックス

 

ユメックスロゴ

株式会社ツナググループHCが運営している、「地元採用」✕「主婦()・シニア」に強みのある求人サイト『ユメックス

姉妹サイトであるシフトワークス、はた楽求人ナビへの掲載も可能であり、より「地元採用」✕「主婦()・シニア」へのアプローチが可能な求人媒体となっております。

「ユメックス」の特徴

  • 通勤手段×時間で検索できるので、「地元人材」が採用可能
  • 新聞折込チラシ×ネット広告のベストミックス
  • シフトワークス、はた楽求人ナビ等の姉妹サイトに無料で転載
  • 多彩なプラン・オプション

シフトワークス

シフトワークス

株式会社ツナググループHCが運営を行う求人媒体『シフトワークス

成果報酬型のアルバイト求人媒体であり、アルバイトの他にもパート、派遣社員、契約社員といった雇用形態での募集が可能な求人媒体となっております!

「シフトワークス」の特徴

  • 初期費用も掲載にかかる費用が無料!さらに成果でるまで0円で掲載可能!
  • 応募者の多種多様なニーズに合わせた応募の掲載で早朝のシフトや深夜のシフトも集めやすく!
  • ユメックス、はた楽求人ナビ等の姉妹サイトに無料で転載

紙媒体との併用可能!特定地域に強みのある求人媒体8選

タウンワーク

タウンワークロゴ

株式会社リクルートが運営している日本最大級の求人情報サイト「タウンワーク

「バイトするならタウンワーク」というフレーズTVなどのメディアで流れているCMで見た方もいるのではないでしょうか。

 Create転職(クリエイト転職)

株式会社Createが提供する総合求人広告媒体「Create転職(クリエイト転職)

新聞折込求人広告「クリエイト 求人特集」や、アルバイトやパート・派遣の求人サイト「クリエイトバイト」と社員の転職サイト「クリエイト転職」など求人情報サービスをはじめとした、仕事探しに役立つ様々な求人サービスを提供しています。

インターネットとリアルの総合求人メディアであり、求人サイトと新聞折込広告がセットだから、仕事を求める方々との接点が多彩。

DOMO(ドーモ)/DOMONET(ドーモネット)

株式会社アルバイトタイムスが運営する求人媒体『DOMO(ドーモ)/DOMONET(ドーモネット)

DOMO(ドーモ)は東海エリアで発行を行う無料求人情報誌となっており、DOMO NET(ドーモネット)は、DOMO掲載の求人情報を、PC、スマホ、スマホアプリ、携帯の各デバイスで配信しています。

こちらは東海エリアだけでなく関東から関西までの広いエリアをカバーしております。

ネットだけでの求人掲載も多く、東海エリアを中心に募集を行いたい企業様にオススメの求人媒体です!

DOMO!ぱど/ DOMO!ぱどNET関西

株式会社関西ぱど社アルバイトタイムス社が業務提携し運営する求人媒体『DOMO!ぱど/DOMO!ぱどNET関西

DOMO!ぱどは関西エリアで発行を行う無料求人情報誌でありDOMO!ぱどNET関西は、掲載中の求人情報を、PC、スマホ、スマホアプリ、携帯の各デバイスで配信しています。

関西エリアで仕事を探している求職者の方を中心に募集を行いたい企業様にはオススメの求人媒体です!

Workin(ワーキン) 

株式会社広済堂HRソリューションズが版元の総合求人メディア『Workin(ワーキン)

東北・北陸・中国エリアで特に認知度の高い媒体であり、それらの地域で募集を行いたいと考えている企業様には非常にオススメの媒体となっております。

Agre(アグレ)

株式会社 求人おきなわが提供する沖縄県内の求人掲載数No.1Agre(アグレ)

前身誌の時代も含め、30年以上沖縄県内で発行を続ける「Agre(アグレ)」はネームバリュー抜群の無料求人誌です!

求人情報誌「Agre(アグレ)」はコンビニやスーパー・量販店など人が多く集まる場所へ集中効果的な設置&配布中!沖縄県内全島、そして宮古島・石垣島・久米島・伊江島など離島エリアも幅広くカバーします。

アルパ・イーアルパ・オリコミアルパ 

正社員・アルバイト・パート・派遣まで最新の求人情報が豊富に掲載されている総合求人フリーペーパー『アルパ』、有料日刊新聞に折り込むスタイルの求人紙『オリコミアルパ」、ユーザビリティを重視したWeb求人サイト、『イーアルパ

紙面とWebのメディアミックスで求職者と企業様をお繋ぎすることができる求人媒体です。

求人ダイレクト(チラシ/ポスティング) 

株式会社トーカンエクスプレスが提供している求人媒体『求人ダイレクト

アルバイト・パート分野においてダイレクトリクルーティングを代行して行うサービスであり、その斬新なスタイルで注目を集めています!

ITが急速に発達していく中でデジタルな方法ではなく、アナログな方法でダイレクトリクルーティングを行うことが求人ダイレクトの魅力であり、他のダイレクトリクルーティングを行う企業にはない強みとなっております!

「地域別に強みのある求人媒体」まとめ

全国のフリーペーパー・折込チラシ
 タウンワーク
 Create転職(クリエイト転職)
 アルパ・イーアルパ・オリコミアルパ 
 求人ダイレクト 

関東~東海エリア
 DOMO(ドーモ)/DOMONET(ドーモネット) 

関西エリア
 DOMO!ぱど/ DOMO!ぱどNET関西 

東北・北陸・中国エリア
 Workin(ワーキン)  

沖縄エリア
 Agre(アグレ) 

求人媒体比較表 メリット、デメリットも解説

求人媒体比較表 2024年度版 

・求人広告の主要求人媒体の会員数、会員数(前月比)、若手会員比率(~35歳)、総掲載件数、職種別掲載件数が一目でわかります。
主要媒体:リクナビNEXT、indeed、マイナビ転職、doda、type、女の転職、イーキャリア、バイトルNEXT、エン転職、プロシーク、日経転職版、Re就活

給仕媒体比較表

求人媒体比較表の見方は有効求人倍率の考えを取り入れる

・募集職種に対して、掲載件数が何件あるのか、競合他社様はどの媒体に出稿しているのかがわかります。
・会員数の前月比増加数がわかります。会員数が多く、掲載件数が少ない(狙い目)求人媒体がわかります。

有効求人倍率の考え方を取り入れて活用すると価値が倍増します。
【求人倍率 計算式】有効求人数÷有効求人登録者数 
※「求職者1人当たりにつき、何件の求人があるか」を表す指標のこと。

たとえば求職者200人に対して求人が500件ある場合、有効求人倍率は2.5倍となります。
1人に対して2.5の求人が提示されている状態の為、採用するのが困難(競合が多い)状態になります。

掲載件数が多い求人媒体のデメリット:掲載件数が多い為、自社の求人情報が埋もれてしまう。
掲載件数が多い求人媒体のメリット:掲載件数が多い為、会員数が多くなりやすい。

求人媒体比較厳選52選!おすすめの求人広告を一覧で徹底解説のおわりに

本記事で、オススメの掲載型求人サイトをご紹介、解説いたしました。求人広告代理店bサーチの私たちが実際に採用計画のプランニングする際によくご提案している求人サイトとなりますのでどの求人サイトを活用するか迷った際の参考にしてみてください。
中途採用、新卒採用、アルバイト採用、業務委託、派遣、人材紹介の採用について何でもご相談ください。
求人媒体の選び方はたくさんありますが、おすすめはまず、無料で始められる求人媒体(Airワーク2.0、engage(エンゲージ)、Indeed、求人ボックス、ハローワークなど)の登録から初めてみましょう。

株式会社bサーチの求人媒体おすすめランキング
1位:engage(エンゲージ)
2位:Indeed PLUS
3位:doda
4位:リクナビNEXT
5位:求人ボックス

また、株式会社bサーチで採用市場動向の分析や掲載費用、各種求人媒体の違いなども丁寧に説明。求人媒体を選定し、採用計画をプランニングから求人原稿の作成から運用までワンストップで採用のご支援させていただいております。マーケティング視点を取り入れ効果測定から採用成功まで伴走いたします。
採用代行(RPO)や無料相談も行っておりますので、何かお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

 

人材採用でお悩みの方には、サポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
人材採用でお悩みの方には、サポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。