新卒・中途でオススメのダイレクトリクルーティング5選!

ダイレクトリクルーティング5選

ダイレクトリクルーティングとは、企業側から直接求職者へアプローチをする採用手法のことを指します。
これまでの採用手法だとメディアに掲載後は応募があるまでこちらからアプローチができませんでした。
しかし、ダイレクトリクルーティングは企業が自社にマッチする求職者を探してアプローチすることができます。これによってより自社へマッチしている求職者を採用出来るため離職率軽減の効果も期待できます。

新卒採用にオススメのダイレクトリクルーティング5選

ここからは、新卒採用にオススメのダイレクトリクルーティングを紹介いたします。
それぞれのサービスによって特徴が異なります。自社の採用ターゲットにあった学生がいるかどうかそもそも自社にあったサービスかを比較し、検討の際にご活用ください。

  1. OfferBox(オファーボックス)】ベンチャー企業・中小企業にオススメ
  2. 【キミスカ】採用工数を削減したい企業にオススメ
  3. dodaキャンパス】低学年からアプローチをしたい企業にオススメ
  4. CheerCareer(チアキャリア)】キャリアの育成を重視したい企業にオススメ
  5. 【キャリアチケットスカウト】価値観を重視したい企業にオススメ

OfferBox(オファーボックス)】ベンチャー企業・中小企業にオススメ

【特徴】
OfferBox(オファーボックス)は豊富なアクティブユーザーの中から適性検査を取り入れた検索ができるダイレクトリクルーティングサービスです。
適正検査をひとつの目安としてアプローチが可能ですので、人気の高い新卒採用向けダイレクトリクルーティングとなっております。

【金額】
金額はプランによって変わります。
ダイレクトリクルーティング offerbox(オファーボックス)

【こんな企業におすすめ】
オススメ企業としては以下の
・大手企業と比較すると知名度がまだまだ低く認知されにくいベンチャー企業・中小企業
・エンジニアなどの人口が少ない職種で募集される企業
・大手企業にはベンチャー志向は合わないなどの先入観や自動車メーカーは理系などの業界イメージから応募が少ない企業
いずれかに当てはまる企業はこれまで媒体でアプローチできていなかった層にアプローチが可能です。

【キミスカ】採用工数を削減したい企業にオススメ

【特徴】
キミスカは「ゴールドスカウト」「シルバースカウト」「ノーマルスカウト」の3種類のスカウトがあり、受け取る学生側に企業の採用に対する温度感を伝えられる点やマッチ度検索・テイストマイニング検査検索といったこれまでになかった検索方法で検索が可能となっております。
それでは、「ゴールドスカウト」「シルバースカウト」「ノーマルスカウト」の違いについて下記で説明いたします。

・ゴールドスカウト
月に50通送れるスカウトです。
個人面談など「採用の質」を重視する場合に送るスカウトで、開封率が76%以上・エントリー率が36%以上となっております。

・シルバースカウト
月に150通送れるスカウトです。
説明会などの集客の「量の採用」に送るスカウトで、開封率が68%以上・エントリー率が26%以上となっております。

・ノーマルスカウト
月に1,000通送れるスカウトです。
シルバースカウトよりも遅れる通数が多くより「量の採用」適しており、開封率が43%以上・エントリー率が13%以上となっております。

【金額】
キミスカは、採用予定人数とオプションによって金額が変わります。
※下記表は一般的なモデルケースです。

ダイレクトリクルーティング キミスカ

【こんな企業におすすめ】
全体データの可視化・日程調整のオンライン化などによって採用工数が抑えられる仕組みになっているため新卒採用になかなか時間が割けない企業にオススメです。

dodaキャンパス】低学年からアプローチをしたい企業にオススメ

【特徴】
dodaキャンパスには登録している学生の活動率向上の取り組みがあります。
学生へ向けたオンライン講座や就活の不安解消・今後のキャリア形成に関しての講座があり、学生が登録後もアクティブに活動できるようになっております。

【金額】
dodaキャンパスは定額制と成功報酬制の2種類があります。
ダイレクトリクルーティング dodaキャンパス

【こんな企業におすすめ】
オススメ企業としては
・さまざまなコンテンツを利用できるため、就職活動前の低学年層にアプローチを開始したい企業
・オンライン講座が充実しているため、マッチング度の高い採用をしたい企業
上記2点を踏まえて、早い段階で学生へアプローチが可能なため採用難易度の高い職種などを募集したい企業へオススメです。

CheerCareer(チアキャリア)】キャリアの育成を重視したい企業にオススメ

【特徴】
CheerCareerには企業ブランドよりもやりがいや成長を重視した学生やコンサル・エンジニア職を希望する学生が多く登録しております。

【金額】
料金プランはライト・ベーシック・プレミアムの3種類あります。

ダイレクトリクルーティング チアキャリア

【こんな企業におすすめ】
そのためリーダー候補の採用やキャリア志向の高い学生を求めている企業にオススメです。
また、LP作成などのクリエイティブ系のオプションやインタビュー記事作成などのアウトソーシング系のオプションがあるので、うまく活用することで新卒採用で忙しい企業にもオススメです。

1-5 【キャリアチケットスカウト】価値観を重視したい企業にオススメ
【特徴】
キャリアチケットスカウトは価値観マッチングを適応しております。
知名度よりも企業の社風やメンバーの魅力を伝え、新卒で働くイメージがつかない学生にもミスマッチを少なくしていくことができます。

【金額】
金額が非公開となっているため、詳しくはお問い合わせください。

【こんな企業におすすめ】
掲載数がどのプランでも無制限で掲載できるため自社の魅力をたくさんアピールすることができます。
イベントの実施も広報できるので、自社の魅力を発信して価値観の合う学生とたくさん会いたい企業にオススメです。

中途採用にオススメのダイレクトリクルーティング5選

ここからは中途採用にオススメのダイレクトリクルーティングサービスを紹介します。
2009年ごろから有効求人倍率は徐々に高まり、採用難が続いております。
転職を考えている層以外にも転職潜在層にアプローチをすることができるダイレクトリクルーティングが普及しております。

  1. yagioffer(ヤギオファー)】初めてダイレクトリクルーティングの利用を考えている企業にオススメ
  2. dodaダイレクト】多職種募集をしている企業にオススメ
  3. Wantedly(ウォンテッドリー)】価値観を大切にしている企業にオススメ
  4. AMBI(アンビ)】市場価値の高い人材募集を考えている企業にオススメ
  5. BizReach(ビズリーチ)】ハイクラス層を採用したい企業にオススメ

yagioffer(ヤギオファー)】初めてダイレクトリクルーティングの利用を考えている企業にオススメ

【特徴】
ヤギオファーは、日本最大級の履歴書作成サービスであるヤギッシュを運営している株式会社Yagish20239月にリリースしたサービスです。
100通1万円という破格の値段でダイレクトリクルーティングを利用でき、かつリリースしたばかりということもあり期待値が高いです。
ヤギッシュには口コミ・検索エンジンから自然流入が多くあり、登録者の増加しております。

【金額】

ダイレクトリクルーティング yagioffer(ヤギオファー)

1か月1万円から始められます。
100通10,000円ごとの購入ができるので、必要な分を必要なだけ購入して運用ができます。

【こんな企業におすすめ】
100通1万円で必要な分を必要なだけ購入して運用ができるので、これまでダイレクトリクルーティングを利用したことがなく、不安をお持ちの企業にオススメです。

dodaダイレクト】多職種募集をしている企業にオススメ

【特徴】
dodaダイレクトはdodaが持つ日本最大級のスカウト会員データから登録者の情報を見てスカウトを送れるダイレクトリクルーティングサービスです。
募集職種は無制限でかつ複数採用出来た場合でも追加の費用が掛からないため1人当たりの採用コストを抑えることができます。
また、dodaと併用することでより効果の高い採用活動ができます。

【金額】

ダイレクトリクルーティング dodaダイレクト

基本料金は、プランごとによって変わります。
ライト:80万円
スタンダード:180万円
プレミアム:330万円

季節限定のキャンペーンやこれまで使ったことがない企業向けのキャンペーンがあるので、詳しくはお問い合わせください。

【こんな企業におすすめ】
早急な採用活動を行いたい企業様や多職種採用でコストがかさんでしまっている企業にオススメです。

Wantedly(ウォンテッドリー)】価値観を大切にしている企業にオススメ

【特徴】
Wantedlyは企業の理念や社風、カルチャーなど、給与などではない点で求職者とマッチングすることで採用活動を進めることができます。
雇用形態を問わず、中途採用・新卒採用・インターンの採用が同一の金額で活用できるのが特徴です。

【金額】
非公開となっているため、詳しくはお問い合わせください

【こんな企業におすすめ】
様々な雇用形態で募集をしたい企業や企業の価値観を大切にしていて若手を採用したい企業にオススメです。

AMBI(アンビ)】市場価値の高い人材募集を考えている企業にオススメ

【特徴】
AMBIは高いポテンシャルを持つ若手のキャリア層のためのスカウトサービスです。
新規事業や新サービスの立ち上げなどへの挑戦を希望する人材がおり、向上心のある人材を獲得するのに有効です。
採用になるケースとしては、自主応募とスカウトの比率が1:1で転職に積極的な人材と出会える確率が高いです。

【金額】

ダイレクトリクルーティング AMBI(アンビ)

各プランの基本料金に加えて、成功報酬として理論年収の20%がかかります。

【こんな企業におすすめ】
人材紹介では、頭打ちになりつつあり次の施策をお考えの企業や若手のハイクラス層にアプリローチしたい企業にオススメです。

BizReach(ビズリーチ)】ハイクラス層を採用したい企業にオススメ

【特徴】
ビズリーチは経験者や即戦力になるハイクラス層の転職サイトになっております。
ビズリーチには独自の審査があり、審査通過したユーザーだけが登録されるため、登録しているユーザー1人1人の質が高いのが特徴です。

また、ユーザー側には有料プランがあり、転職意欲の高いユーザーが多くスピード感を持ったやり取りが可能です。

【金額】
非公開ですので、詳しくはお問い合わせください

【こんな企業におすすめ】
採用難易度の高い役職経験者の採用をお考えの企業やハイクラスのエンジニアの採用などをお考えの企業にオススメです。

新卒・中途ダイレクトリクルーティング早見表

ここでは新卒・中途でどんな場面に有効なのか一覧表にしています。
費用面やターゲットとしている層がどこかによって最適に利用できる媒体が異なります。
ターゲットを選定し、媒体を検討するのをオススメいたします。

①新卒領域でのダイレクトリクルーティングサービス

ダイレクトリクルーティング 新卒カオスマップ

②中途領域でのダイレクトリクルーティングサービス

ダイレクトリクルーティング 中途採用

ダイレクトリクルーティングまとめ

「運用にノウハウがいる…」などのイメージがある方もいらっしゃるかと思いますが、
現在は運用のサポートなどを行っている求人広告代理店も多数ありますので
採用にお困りの企業様は、積極的にダイレクトリクルーティングを活用することをおすすめです。
bサーチも今回ご紹介したサービスの取り扱いがございますので、ぜひサポートさせてください。

人材採用でお悩みの方には、サポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
人材採用でお悩みの方には、サポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。